石油がなくなる日 その2石油がなくなる日 その4

2007年11月07日

石油がなくなる日 その3

深い地下からくみ上げている油田の中に有名なものは、北海油田があります。
イギリスやノルウェーにまたがる油田ですが、
深海2000mの海底から、さらに6500mも掘り進んで、
そこから石油を汲み上げています。

日本にも沖縄の南の海底には大油田があり、中国と利権争いをしているのは
ご存知の通りですが、50年前と違ってちょっと掘ったら噴出してくるような
場所は地上にはもうなく大変な労力をかけて掘り出しているのが、実情です。

しかも石油は岩石の隙間や穴に入り込んで溜まっています。
井戸を掘り、何千メートルもの下に大量の海水を注いで、
石油を汲み出していますが、石油を掘り出すためのコストは格段に
増えていることが理解していただけるものと思います。

石油を掘り出すときに使われる指標にEPRというのがあります。
掘り出した石油エネルギーを掘り出すために使うコストに使うエネルギーで
割ったものです。
要は1000円分の石油を掘り出すのに、何百円のコストを使うかと言った方が
わかりやすいかもしれません。

昔は、1000円分の石油を掘り出すのに50円分のコストでよかったのですが、
今は300円を越えるようになってきました。

つまり、近頃の石油高騰は、安く汲み出せる石油が
もうなくなってしまったということです。

しかも石油の需要は35年前に比べて2倍に増えています。

石油の価格はこれからどんどん苦労しなければ、汲み上げられないので、
上がる一方だということが容易に推測されます。



shin_chanz at 00:01│Comments(0) 化粧品原料 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
石油がなくなる日 その2石油がなくなる日 その4