2008年04月30日
保湿できる乳化剤
化粧品の乳化剤というのは、一般的に乾燥するイメージがあるかと思います。
肌の保湿成分を取り去って・・と解説するサイトもありますが、
実際はそうでもありません。
代表的なのは、レシチン。レシチンは卵黄や大豆など含まれ、
動物の細胞を包んでいる細胞膜の主成分ですが、
化粧品の乳化剤として使われています。
このレシチンは、ただの乳化剤と違って、保湿も出来、
また使い心地がよいため、クリームに使われることが多い乳化剤です。
通常は、大豆から抽出したり卵黄から抽出したものを使用します。
ただ、レシチンは酸化に弱いという弱点があって、
この酸化しやすい部分に水素を付加して改良したものが水添レシチンです。
化学構造がレシチンと全く異なるかというとそうではなく、
レシチンといってもいろいろな種類の混合物なのですが、
この中にある酸化に強いレシチンと全く同じ構造であるのが水添レシチンとなります。
ほかには、脂肪酸グリセライド、ステアリン酸グリセリルのような
○○酸グリセリルという名称のものです。
こちらは油に近い乳化剤で、油はグリセリンに脂肪酸が3つくっついたものですが、
こちらはグリセリンに1つの脂肪酸をくっつけただけのものです。
合成界面活性剤に分類する人もいますが、実際は人間の肌にも
存在する界面活性剤で、油と水があれば、油は水により分解して
このタイプの活性剤になりますので、自然に存在するといっても過言ではないでしょう。
工業的には油1に対してグリセリン2を足して、高温に加熱すれば作れます。
あとは分子蒸留という装置で、このモノグリセライドのみとってできあがりです。
化粧品のクリームに使われるほか、食品用、お菓子などの乳化剤として
良く使われます。
肌の保湿成分を取り去って・・と解説するサイトもありますが、
実際はそうでもありません。
代表的なのは、レシチン。レシチンは卵黄や大豆など含まれ、
動物の細胞を包んでいる細胞膜の主成分ですが、
化粧品の乳化剤として使われています。
このレシチンは、ただの乳化剤と違って、保湿も出来、
また使い心地がよいため、クリームに使われることが多い乳化剤です。
通常は、大豆から抽出したり卵黄から抽出したものを使用します。
ただ、レシチンは酸化に弱いという弱点があって、
この酸化しやすい部分に水素を付加して改良したものが水添レシチンです。
化学構造がレシチンと全く異なるかというとそうではなく、
レシチンといってもいろいろな種類の混合物なのですが、
この中にある酸化に強いレシチンと全く同じ構造であるのが水添レシチンとなります。
ほかには、脂肪酸グリセライド、ステアリン酸グリセリルのような
○○酸グリセリルという名称のものです。
こちらは油に近い乳化剤で、油はグリセリンに脂肪酸が3つくっついたものですが、
こちらはグリセリンに1つの脂肪酸をくっつけただけのものです。
合成界面活性剤に分類する人もいますが、実際は人間の肌にも
存在する界面活性剤で、油と水があれば、油は水により分解して
このタイプの活性剤になりますので、自然に存在するといっても過言ではないでしょう。
工業的には油1に対してグリセリン2を足して、高温に加熱すれば作れます。
あとは分子蒸留という装置で、このモノグリセライドのみとってできあがりです。
化粧品のクリームに使われるほか、食品用、お菓子などの乳化剤として
良く使われます。
shin_chanz at 00:01│Comments(0)│
│化粧品