農業いろいろミネラルファンデーションの成分 シリカについて

2009年02月13日

生物農薬

最近、生物農薬が拡大しているようです。

あまり響きがよくない言葉ですが、自然に存在する菌や虫などを使って
化学農薬の変わりに使うというもの。

害虫の天敵や、植物に生えるカビの天敵(細菌)などを使用します。

生物農薬は、農薬市場の1%程度しか占められていませんが、
生物農薬を使用しても「農薬を使わなかったこと」になるため、
有機農法でも使用することができ、最近急激に使用が拡大しているようです。

とくに完全な有機農法を目指さなくても減農薬を求めるなら、
利用価値の高い農薬です。

ただ、一番の問題は費用と効果の弱さ。

農薬として使用しても虫なら移動しますし、菌でも風に飛ばれて効果が長続きしません。
また、いつでも使えるわけではなく、気温が低いと生物農薬(菌)の活動が低下して効果がまったくないこともあります。

そのため、主に外界と空気の出入りを遮断できるハウス栽培などに使われているようです。

また、化学農薬と違って、効く病気や害虫の種類も限られているため、
おのずと使用が限定されます。

植物は人間と同じように様々な病気に侵されます。

たとえばブドウに対する生物農薬は、ブドウから採取した菌が使われたり、
また、漬物などに利用される乳酸菌を使用したりと何かわけのわからない細菌を
どこからか持ってきて使うわけではありません。

本来、生物農薬だけで、化学農薬並みの収穫があって、
たとえ病気や害虫が発生しても一定範囲内で封じ込めれるものが
出来るのが理想ですが、そこまでいくには、まだまだ時間はかかるようです。


shin_chanz at 00:01│Comments(0) 植物の知識 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
農業いろいろミネラルファンデーションの成分 シリカについて