開発中の日焼け止め。水に溶ける油

2010年08月20日

水、その3

イオン交換水を高圧をかけてろ過した水は超純水と言われていますが、これは面白い特徴を持っています。

それは非常に溶解性が高いこと。

半導体工場や医薬品工場など、ほとんど無人で動く工場でも空気中の微粒子の管理は極めて厳しく行われているのですが、それに使われるのが超純水です。

超純水をどのようにつかうかというと、容器に入れて一定時間室内に保管して、そして時間がきたらこの超純水を検査します。

普通の空気なら簡単に分析ですが、ほとんど塵が飛んでいない状況で、さらに塵が何個あるかと調べるのは大変です。

そこで活躍するのが超純水で塵だけでなく、空気中の微量気体も吸収し、超純水を検査することで、適切な環境になっているのかを判断しています。

汚れを溶解する力が強いというのは、他にも応用できて、クリーニングの染み抜きにも使われることがあります。
ガンコなシミには難しいと思いますが、超純水を使うことで軽いシミ抜きに応用されるくらい面白い特性を持っています。

ただ、超純水は作る装置が高すぎるので、水自体も高価となり、また、保存するのもやっかいです。
うかうかしているとすぐに空気が溶け込んで超純水ではなくなってしまうからです。

作るのも保存も大変な超純水ですが、半導体産業では膨大な量を使用しています。

shin_chanz at 00:01│Comments(0) 分析・品質管理 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
開発中の日焼け止め。水に溶ける油