新しいハゲ治療法植物系ミネラルオイル

2010年09月29日

試作品の日焼け止め

日焼け止めの試作品を10名の方に試していただきました。

概ね良好な反応です。

ただ、一つ問題点も浮き上がってきました。
それは汗を流しにくくすること。

もともとは水に分散しているゲルが肌の上に塗布した後、水分の蒸発に伴い酸化チタンと酸化亜鉛を固定化する膜が出来上がります。

日焼け止めのゲル膜ですが、このゲル膜に皮脂が吸着されると、皮脂量によってはゲル膜が強くなることがあって、汗をうまく蒸散させない現象が生じるようです。

今回は、10名の方のうち2名の方にその現象がありました。

汗をかきやすくなるという現象でしょうか。

この解決法がなかなか難しく、界面活性剤を使っていない日焼け止め特有の問題のようです。

今のところはティッシュで出てきた汗を抑えるというやり方で対応していただくしかありません。

ティッシュで抑えてもほとんど日焼け止めは落ちませんが、何かそんなことをせずに解決できないかと思案中です。

一番簡単なのは乳化剤の配合ですが、そうすると最初の目的である乳化剤不使用という点がクリアできず・・・。

すぐに解決できない問題だけに、頭を悩ましています。

shin_chanz at 00:01│Comments(2) 日焼け止め 

この記事へのコメント

1. Posted by marigold   2010年09月30日 10:05
5 こんにちは。
日焼け止めの発売を楽しみに待ってます。

ゲル状のようですが、他の化粧品との相性はどうでしょうか?

今までゲル系を使ってみた経験からは、ゲルという形状は、他の化粧品との相性があまり良くなくて
消しゴムカスのようになってポロポロ剥がれるという経験が多いので、そのへんがちょっと心配です。
2. Posted by しんちゃん   2010年09月30日 20:23
marigoldさん、こんにちは

確かにゲル乳化だとポロポロとかすが出るのですが、基本的にポロポロにはなりにくい新しいゲル化剤を使っていますので、その辺りは問題ないかと思います。

また、今のところポロポロ現象が起きたというのは、モニターの方からは聞いておりません。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
新しいハゲ治療法植物系ミネラルオイル