小麦胚芽油のばらつき最近のアトピー事情 その2

2011年06月12日

最近のアトピー事情 その1

生まれてくる子供の1/4がアトピーと呼ばれるほどに広まった病気。

単なる皮膚炎ではなく、慢性疾患のため患者を長年苦しめます。

あまりにもアトピーと診断される人が増えてきていますが、
本当にアトピーなのか、それとも医学がまだまだで、ぜんぜん別な病気なのに
アトピーと診断されているのか、謎が多い病気です。

アトピー性皮膚炎は、ここ10年で原因が外からくる外因性のものと体の内側からくる内因性のものの2種類にわけて考えていこうという動きがあります。

海外でもアトピー性皮膚炎が問題になってきて、内因性と外因性に分けて考えられています。

外因性とは、食べ物や花粉、薬剤などが原因になるものです。
即ち自分の体とは全く関係ない外からもたらされるものが原因となります。

一方、内因性とは、体内に潜んでいるウィルスや細菌、自分の体が作るタンパク質が原因となります。

原因が異なることで、患者の体を分析すると様々な数値が異なってきます。

一番大きなものは、内因性だと皮膚のバリア構造が正常だということ。
通常、アトピー性皮膚炎というのは皮膚のバリアが破綻していることが多く、これに対して保湿ケアが求められます。

しかし、内因性が原因だと皮膚のバリア構造が正常であるため、保湿剤をいくら使っても症状は変わりません。バリアが壊れて、アレルゲンが入ってくることがないからです。

しかもIgEというアレルギー疾患の問題になる免疫物質の量も内因性の場合は正常であることがほとんどという特徴を持ちます。

shin_chanz at 20:10│Comments(0) 病気 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
小麦胚芽油のばらつき最近のアトピー事情 その2