フェニルエチルレゾルシノール最近の乳酸菌

2011年10月06日

フェニルエチルレゾルシノール その2

おそらく来年にはこの成分を配合した化粧品が多く出てくると思います。

コウジ酸はある企業が完全に特許を抑えているので、使いづらくまた、
低濃度なら問題ないが高濃度だと発がん性があるのなら使いにくくてしょうがないでしょう。
そもそも発がん性物質もしくは疑いのある成分を化粧品に使わないと決めている企業なら対象外の成分です。

ハイドロキノンは毒性が強すぎるし、βアルブチンでは美白力が弱いという問題があります。

ただ、このフェニルエチルレゾルシノールも問題がないわけではなく、高濃度に配合すると刺激があるという点と日光に弱いという問題があります。

このため、たとえば1%などの高濃度で配合することは不可能で、もっと低い濃度で使う必要があります。

レゾルシノール自体はニキビの治療薬として使われるポリフェノール類です。
市販の安いニキビ治療薬に入っていることもあります。
殺菌とピーリング効果によってニキビ治療に使われますが、刺激があります。

フェニルエチルレゾルシノールやルシノールはレゾルシノールの肌への浸透性を上げたものになるため、構造上、刺激が出やすく高濃度では使えません。

ただ、ハイドロキノンより細胞毒性が大幅に低いというのが大きな特徴になります。
ハイドロキノンは毒性が高いため、突然、使用禁止になる可能性もあり、いつまでも使えるような成分は無いと思います。
ハイドロキノンを推奨するメーカーもある一方で、ハイドロキノンを疑問視する技術者は化粧品業界に数多く存在します。
毒性が高い成分をスキンケアに使うのは、抵抗があるためです。
コムギ由来の成分が大きな問題になってしまいましたが、ハイドロキノンも毒性が強いため、問題になる可能性は十分にあります。

shin_chanz at 20:57│Comments(1) 化粧品 

この記事へのコメント

1. Posted by りょうこ   2015年06月19日 02:05
はじめまして。ビーグレンなんですけど、フェニルエチルレゾルシノールのシムホワイト377がすべての商品の成分表から消えてるんですよね。何か中止した理由があったのでしょうか?公式ページにも何も情報がないのがちょっと変です。何かご存知ないでしょうか?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
フェニルエチルレゾルシノール最近の乳酸菌